2009年1月18日日曜日

ステテコ

パッチが出たら連想ゲーム的に思い浮かぶのがステテコ。私はてっきり「カステラ」や「ズボン」と同じようにこれは江戸幕末にオランダやスペインの商人が持ち込んだオランダ語かラテン語だと思っていた。ところがステテコは日本生まれの言葉らしい。明治時代初期に落語家が丈の短いズボン下(股引)姿で舞台で、「ステテコドッコイ♪ステテコドッコイ♪」と踊ったことからこの踊りが「ステテコ踊り」と呼ばれ、そのとき履いていた短いズボン下をステテコと呼ぶようになったのだという。
ちなみに「ズボン」は仏語jupon(ペチコート)に由来する説が有力。

0 件のコメント:

コメントを投稿